ぷりぷり

日常、外食、旅行、買い物などの日記です。

REDWING 101 POSTMAN OXFORD BLACK CHAPARRAL

一昨年から茶系のレザーシューズに偏っていたので、その反動で黒光りしたレザーシューズが欲しいと思っていました。

仕事着でも普段着でも履けるようなもので選ぶとドレス寄りのものではなくて、レッドウィングのポストマンシューズかパラブーツのシャンボードのやうにカジュアルな革靴が欲しくなっていました。年末から検討し始めて、安く買える機会があった前者を買いました。

f:id:pre-oh:20160207183657j:plain
f:id:pre-oh:20160207183734j:plain
f:id:pre-oh:20160207183810j:plain

プレーントゥのシンプルな作りですが、ワークブーツなので程よいボリューム感があって良いと思います。スラックスよりも太めのジーパンやチノパンの方がしっくりきそうでもあります。
アウトソールもクッションがありそうだし、やや固めなレザーもこれから自分色に変えていける伸び代だと思うと、それもまた良い感じ。

37歳なので、レッドウィングブームは3周くらい体感していますが、これまで接点がなくて、実は初めてのレッドウィングだったりします。

f:id:pre-oh:20160207183842j:plain

1954年、レッドウィング社がポストマンとポリスマンの為に発売した#101は、グリップが良くクッション性の高いウエッジ型のラバーソールと、光沢のある黒いコレクテッド・グレインレザーが特徴の完成度の高いサービスシューであった。
5年後、1959年には、チャッカ丈の#9196が追加され、ラインナップも拡がった。翌年、1960年に、#101のアッパーのデザインが改良され、一枚の革を贅沢に使った、流麗なデザインとなった。このマイナーチェンジでその評価を更に高めた#101、#9196は、毎日大量の手紙が納められた大きなカバンを抱えながら歩いて手紙を配達する郵便局員にとって何よりも頼もしいものであったに違いない。
こうしてレッド・ウィング社の#101、#9196は「ポストマン・シューズ」と呼ばれ、20世紀のアメリカのサービスシューを代表する商品となった。靴のサイドに縫いつけられた「SR/USA」のタグは、SR/USA standard(slip-resistant, mde in USA with a tag designated SR/USA)への適合の証であり、USPSの規定で定める職員の靴であった事も意味する。